満員御礼 笑顔に弱いお兄さんの畑で農業体験23.3.11.土 笑顔に弱いお兄さんの畑を今年も大解放!その時採れる野菜の収穫と野菜の植え付けが体験できます。昨年好評だったしいたけの菌打ち体験を今年も実施!(持ち帰りあり)農業体験のあとは、江田島市内で生産する「大和レンコン」の料理を提供します!
満員御礼 未知の体験 これが陶芸フルコースだ!23.3.11.土 陶芸の基本体験である手びねりと電動ろくろを使った作品作りに、小皿の絵付け体験を加えた、えも博限定の陶芸フルコースが体験できます。陶芸のすべてを体験できるのはこの機会しかないので、きっと特別な江田島での体験になるに違いない!
満員御礼 大自然で育つ高級地鶏の生産現場を体験!23.3.11.土 地鶏とポークを飼育・販売する生産者だからこそできる体験!大自然の中でのびのびと育つ鶏の農場を見学し、下野さん指導のもと、参加者自ら捌き加工します。今回は特別にソーセージ作りの体験もできます。鶏の生産現場を体験し、最後は参加者全員でBBQにていただきます。
満員御礼 夕日と宮島を眺めながら浜辺でアーティスト気分!23.3.11.土 23.3.26.日 11日(土)はゆったりとした時間の中で、浜辺の漂着物で竹灯り&ピースキャンドルを作りましょう。貝殻やシーグラスが夕日の景観に映えること間違いなし。出来上がりを写真撮影し、Tシャツにプリントし、浜辺に展示します。26日(日)は、ピンホールカメラ(針穴写真)で風景を撮影し、現像した写真をTシャツにプリントし、浜辺に展示します。
満員御礼 贅沢素材を集めてつくる!極上グルメサイクリング23.3.12.日 江田島産の地鶏&ポーク、日本トップクラスの生産量を誇る牡蠣、スッポン、新たな冬の味覚、西洋ネギなどなど…個性豊かでホットな江田島グルメを、サイクリングで走って集めて調理して、贅沢に味わいましょう♪坂道も楽々なEバイクで、ママチャリに乗れる人なら誰でも気軽にご参加いただけます!
満員御礼 獲り立て!さより三昧食べ放題!23.3.12.日 鹿川漁協の漁師さんから当日仕入れた新鮮な「さより」を調理し、刺身、てんぷら、お吸い物、小鉢、等々、様々な食べ方が出来、食べ放題でご提供します。午後からはアコースティックライブを行い、江田島ならではの交流を楽しむことが出来ます。※悪天候で漁に出られなかった場合は、サヨリから鯛に変更になります。
満員御礼 浜辺の Happy Anniversary Party23.3.12.日 絶景スポットで大切な人と想い出に残る写真をヨッチカメラが撮影してくれます。参加者みんなでフォトフレームとキャンドルを作りましょう!夕日が沈む頃からは、江田島食材料理と世界を旅するハンドパン奏者をお迎えし、奏でる音とサンセット。記念に残るスペシャルな1日を。
満員御礼 子育て応援♡ママとゆったりリラックス「ゆりらカフェ」23.3.13.月 お子さんを連れて来れるゆりらカフェ@くじら堂から飛び出し企画!日頃お疲れ様のママさんのよもぎ蒸しや島の精油のボディケア、ドライヘッドスパ、細胞が喜ぶランチはもちろん、島内外の親子の癒しの交流日♡春新年度に向けてお子さんやご自身を知る個性心理學の座談会もあります。
満員御礼 海軍兵学校ゆかりのお寺を体感23.3.16.木 江田島町津久茂にある「品覚寺(ほんかくじ)」。ここに「津久茂帖」があるのはご存じですか?明治37年から海軍兵学校生徒さんが記帳した「津久茂帖」に触れ、歴史研究家の解説のもと、日本の歴史を感じましょう。お寺ならではの体験(住職による法話)や江田島湾を一望できる景色を見ながら平和について考えましょう。
満員御礼 エドさんと作る石窯サワードウピザ!ピザ作り初級編23.3.18.土 23.3.21.火 23.3.27.月 アメリカ人でエドワーズロースタリーカフェのオーナーのブレンダン・エドワーズさんと石窯でサワードウピザを作りましょう!英会話の単語やフレーズにふれてみながら、カフェの人気メニューのピザをお子さんから大人まで生地をひろげてトッピングを乗っけて作っていきましょう!えも博限定の江田島産スペシャルトッピングも準備しますよー♪
満員御礼 真道山キャンプ場で焼き芋パーティ(豚汁付き)23.3.18.土 江田島市シルバー人材センターが管理する真道山森林公園キャンプ場で、親子で薪割体験そして、てくてくのさつま芋を使った焼き芋体験を実施します。島のお母さん手作りの豚汁もお楽しみに。広い敷地内では、自由なゲーム遊び等も可能です。緑豊かな真道山キャンプ場へ是非おこしください。
満員御礼 今が旬!牡蠣を採る!打つ!食べる!23.3.18.土 牡蠣が最も美味しくなると言われる2月末~3月。この時期の牡蠣の水揚げを、海に出て目の前で見てもらいます。通常、早朝に行う作業なのでなかなか見ることの無い貴重な体験です。その他にも牡蠣打ち体験、牡蠣の食べ比べも企画しています。そして体験の後には、新鮮な牡蠣を心行くまで召し上がってください。
満員御礼 江田島の食文化、復刻!ジンギスカンを食べよう23.3.18.土 江田島市江田島町では、昭和15年から緬羊が飼育され、肉用羊は戦後の一時期、進駐軍(イギリス連邦軍のオーストラリア軍)も食したといいます。かつての食文化であるジンギスカンを食べながら、海軍兵学校の歴史を学びましょう。
満員御礼 えたじまさんぽ IN 天狗岩&ピザ焼き体験23.3.19.日 映画「るろうに剣心」やCMのロケ地になった江田島市が誇る景勝地「天狗岩」。江田島の自然に魅せられ移住してきたガイドさんと一緒に山歩き(軽いトレッキング)をしながら自然を満喫し映え写真を撮影!山歩き後の空腹にはドラム缶のピザ窯を使ったピザ焼き体験。海を眺めながら食べるピザは最高です!
満員御礼 江田島オリーブまるごと体験23.3.19.日 江田島市の特産品であるオリーブを使った体験プログラムです。今回の体験プログラムは、実ではなく剪定技を使用したカトラリー(スプーン・フォーク)づくりと剪定木をチップにした燻製料理を作ったカトラリーで食事して頂く体験です。これまで、一部は活用されていた剪定技ですが、丹精込めて育てたオリーブを余すことなく使う新たなる体験プログラムです。
満員御礼 身近な外国人とつくる!本格アジアめし23.3.19.日 江田島には、アジア諸国から来られている外国人が多く住んでいます。今回は本格的なアジア料理を、江田島在住バングラディシュ人の方々に教えてもらいます!どんな調味料を使うのか、どんな食材を使うのか。食文化の違いを一緒に楽しみましょう。そして作った料理は、みんなで食卓を囲んでいただきます。
満員御礼 大学生と一緒に江田島の海を知ろう23.3.19.日)・3月21日(火 広島県内の大学から江田島を応援する有志が集まり、「大学生と一緒に江田島の海を知ろう」というテーマでプログラムを行います。全員でビーチクリーンを行った後、海洋プラスチックを使ったアクセサリーやキーホルダーを制作します!皆さんのご参加お待ちしております!!
満員御礼 術校・大講堂見学と街歩き&カレイライスを食す会23.3.21.火 術科学校の周辺を散策しながら当時の歴史に触れられるツアーを行います。お昼は海軍のレシピを用いたカレーを海上自衛隊で使われるトレー皿「テッパン」で喫食します。午後からは術科学校の見学となります。通常の見学では見ることが出来ない大講堂の貴賓室などの見どころ満載な見学内容となっております。
満員御礼 竹炭工房おおがきの見学&メンマ作り23.3.21.火 ‘島の資源‘である竹を活用している「竹炭工房おおがき」で工房見学!どのように竹炭や竹酢液が作られているのか?解説付きで見学できます。そしてメンマ作りは、塩漬けした幼竹をご用意。島の醤油や温泉塩、竹炭など身近な材料を使って仕上げます。竹トンボも楽しめるかも♪
満員御礼 英語と音楽が楽しめるEnglish Class@江田島23.3.21.火 地域おこし協力隊国際交流支援員,英語・日本語教師のYOSHIE(よしえ)とザンビア人ミュージシャンの夫CHA(チャア)の歌って踊れる英語レッスンです。子どもたちや音楽や異文化体験好きの方におすすめです。老若男女,英語が苦手な人も大歓迎です。一緒に楽しみましょう♪(ザンビアの公用語は英語です)
満員御礼 田んぼ作りの体験学習23.3.21.火 耕作放棄地になっている荒地の田んぼをみんなの力で再生させます。再生した田んぼでは、日本酒漫画「夏子の酒」に登場した「亀の尾」という品種のお米を植え、コールダック農法で栽培する予定です。今回は、荒地の田んぼをみんなで再生させる農作業(伐根、草刈、畦作り、柵の設置作業など)とコールダックの触れ合いを体験してもらいます。作業の途中では、コーヒー又はオリーブ茶・お茶菓子で小休憩。
満員御礼 江田島の魚を釣っておいしく食べよう23.3.25.土 釣りが好きすぎて江田島に移住してきた兄ちゃんが釣ってから食べるまでを全てサポート!「友だちと釣り行きたいけど、やり方がわからない」「家族で釣りいきたいけどどこに行けば?」「この魚食べれるの?」などを解決して釣りを始めるきっかけを一緒に作ります!釣りの後は釣った魚をみんなで食べよう!兄ちゃんは板前経験もあるので魚の捌き方講座も実施します!※もちろんベテランの方も参加OKです!
満員御礼 瀬戸内海最大の無人島で水軍鍋と釣りを楽しもう!23.3.25.土 瀬戸内海で最大の無人島である大黒神島へ船で渡れるチャンス!付近の海で五目釣りを楽しもう!この日のために再整備した絶景のキャンプサイトで、村上水軍が出陣の前夜に必勝祈願と士気向上のため食べていたと伝わる水軍鍋を参加者全員で調理して味わいましょう!
満員御礼 瀬戸内に浮かぶ島で牡蠣サウナーの集い23.3.25.土 江田島で一番夕日が綺麗に見える沖美町にあるニューブルービーチという別荘地で、別荘滞在体験。夕日を見ながらテントサウナと牡蠣BBQを楽しみ、日が暮れると焚き火でサウナー達と語り合う。瀬戸内の別荘で至福のトトノイ滞在を体験してみませんか?参加者の中から先着1組宿泊可能
満員御礼 ビーチクリーン&海ゴミ観察202323.3.26.日 長瀬海岸でビーチクリーンをした後、海岸に隣接する江田島荘でお茶を飲みながら、広島湾の地形模型や様々な地図を使った海ごみ観察ワークショップを開催します。子どもから大人まで一緒に楽しめるプログラムになっていますので、お一人でもご家族でも、お気軽にご参加くださいね!
満員御礼 江田島の新鮮お魚市場in大原漁港23.3.26.日 江田島では魚を捌くことを【魚のしごをする】と言います。今回は簡単なデンチョウやデビラの捌き方をレクチャー受けながら体験してください。しごした新鮮なお魚をその場で食べれるように、炭火も準備します。ご自分でお刺身や焼き魚で新鮮なお魚を楽しんでいただけます。(えたじまの醤油や塩、オリーブオイル置いてます)
満員御礼 竹編みとタケノコイノシシカレーのランチ23.3.26.日 江田島にたくさんある竹は様々の可能性にあふれた「宝」です。竹細工の入門編である「六つ目編み」を体験。編んだものを、フォトフレームに納めます。竹編み制作の後、タケノコイノシシカレーのランチ(「おきらくやさん」のイノシシ)、笹茶でほっこりティータイム。五感を使って竹を楽しんでいただきたくご用意しております♪
満員御礼 えたじま謎解き街歩き23.3.27.月 えも博の期間中、謎解きキットの情報をもとに江田島を実際に巡りながら、街中に仕掛けられた謎を解いていく体験型ゲームイベント「えたじま謎解き街歩き」を開催します!謎解きキットは江田島ふるさと交流館で販売。その謎解きの解説や制作の裏話、謎解きを成功した人だけが応募できる江田島お土産の抽選会を行います。(抽選会の様子はSNSでの配信します)
満員御礼 【解禁】江田島荘 Kei’s BAR 体験プラン23.3.28.火 2021年7月に新規開業した温泉宿「江田島荘」の夜に姿を現す「Kei's Bar」。マスターは江田島荘が誇る、その道50年以上のキャリアのテンダー「中原 景一(齢72歳)」。宿泊者限定でしか開かれる事のなかったこの伝説バーで、お酒の極意を学びながらオリジナル紙布コースターで最高の一杯を嗜む大人時間をご体験ください。