#9. 築100年超の旧みはらし旅館で島の味・見体験
<終了済み>
こちらは2022年春に開催された観光メニューです。




築百年越えの古民家、旧みはらし旅館の建物内部の案内とともに、島内調達のスイーツを味わいながらまったりとした時間を過ごしていただきます!漆喰壁の洋風の応接室や洋風の客室にフィルムカメラ100台、戦前のアサヒグラフ100冊、鈴木三重吉関連図書200冊などの個人コレクションを展示しています。

実施者
塚田忠則さん
観光メニュー詳細
#9. 築100年超の旧みはらし旅館で島の味・見体験
開催日・時間
令和4年 3月2日(水) 、3月5日(土)、3月6日(日) 、3月9日(水) 3月12日(土)、3月13日(日):講演会は(日)のみ。
3/2・3/9・3/12:13時~16時
3/5:13時~14時30分
3/6・3/13:10時~16時
開催場所
割烹大学の裏の古民家(旧みはらし旅館)
江田島市大柿町大原160
令和4年 3月2日(水) 、3月5日(土)、3月6日(日) 、3月9日(水) 3月12日(土)、3月13日(日):講演会は(日)のみ。
3/2・3/9・3/12:13時~16時
3/5:13時~14時30分
3/6・3/13:10時~16時
開催場所
割烹大学の裏の古民家(旧みはらし旅館)
江田島市大柿町大原160
参加定員
30人(3/6・3/13の海鮮丼ランチ&茶菓子付きコースの定員は20名となります。)
(最小催行人員:1人)
30人(3/6・3/13の海鮮丼ランチ&茶菓子付きコースの定員は20名となります。)
(最小催行人員:1人)
申込締切
開催の(7)日前まで予約可能
開催の(7)日前まで予約可能
参加費
(※システム料及び保険料500円を含む)
3/2・3/5・3/9・3/12:1,000円(茶菓子付き)、3/6・3/13:1,000円(茶菓子付き)/3,000円(海鮮丼ランチ・茶菓子付き)
3/2・3/5・3/9・3/12:1,000円(茶菓子付き)、3/6・3/13:1,000円(茶菓子付き)/3,000円(海鮮丼ランチ・茶菓子付き)
参加者への提供内容
旧みはらし旅館の建物内部の案内、展示物の鑑賞や茶菓子の提供(珈琲、オリーブ茶、島内で購入できるスイーツ等)。
※3月6日・13日のみ講演会あり(6日:広島湾岸トレイル291.9kmの山歩き 田川宏規氏/13日:フィルムカメラコレクション 菅原博氏)
旧みはらし旅館の建物内部の案内、展示物の鑑賞や茶菓子の提供(珈琲、オリーブ茶、島内で購入できるスイーツ等)。
※3月6日・13日のみ講演会あり(6日:広島湾岸トレイル291.9kmの山歩き 田川宏規氏/13日:フィルムカメラコレクション 菅原博氏)
実施者からひとこと

講演会の様子は、後日、一般向けにyoutubeで公開します。
旧みはらし旅館における「えも博」に向けた準備の過程をnoteで報告しています。
https://note.com/tsuka_etajima
個人的な近況をFacebookで報告しています。友達リクエスト送信の際はメッセージも合わせて送信してください。
https://www.facebook.com/tadanori.tsukada/
旧みはらし旅館における「えも博」に向けた準備の過程をnoteで報告しています。
https://note.com/tsuka_etajima
個人的な近況をFacebookで報告しています。友達リクエスト送信の際はメッセージも合わせて送信してください。
https://www.facebook.com/tadanori.tsukada/
おすすめポイント

事務局より
旧みはらし旅館
築百年を越える古民家「旧みはらし旅館」で歴史的な建物・カメラ・書物にふれ昔を懐かしみます。
事務局より
<終了済み>
こちらは2023年春に開催された観光メニューです。
-
Prev# 8
ビーチクリーン&海ゴミ観察