今回のえも博は、2023年3月11日~3月28日の期間で開催します。 2023年春の「えたじま ものがたり 博覧会」は、現地で楽しめる29の観光メニューが体験できます。

#26 江田島の新鮮お魚市場in大原漁港

魚のしごにもチャレンジ!

#26. 江田島の新鮮お魚市場in大原漁港

江田島では魚を捌くことを【魚のしごをする】と言います。今回は簡単なデンチョウやデビラの捌き方をレクチャー受けながら体験してください。しごした新鮮なお魚をその場で食べれるように、炭火も準備します。ご自分でお刺身や焼き魚で新鮮なお魚を楽しんでいただけます。(えたじまの醤油や塩、オリーブオイル置いてます)



実施者
etajimasakana
さん

観光メニュー詳細


#26. 江田島の新鮮お魚市場in大原漁港

開催日・時間
令和5年 3月26日(日) 
10時~13時

開催場所
大原漁港 漁具倉庫 (大古交差点)
江田島市大柿町大原
集合時間
9時50分

集合場所
大原漁港 漁具倉庫 (大古交差点)
江田島市大柿町大原

集合場所
Google Mapで表示
参加定員
12名(12組)
<最小催行人員:5名(5組)>
申込締切
開催の(5)日前まで予約可能
参加費 (※システム料及び保険料を含む)
1名(1組)5,000円 【1組:親子、夫婦、友達など2名まで、捌き体験はどちらか1名】
参加者への提供内容
漁師さんが水揚げした新鮮なお魚を、捌き体験してその場で食すことが可能です。
別途料金かかりますが新鮮お魚市場にて欲しい魚を購入することも可能です。

用意するもの
持ち帰りのクーラーや保冷材は各自でご準備ください
参加条件
包丁を使いますので、小中学生の方は保護者同伴でお願います。
実施者からひとこと
江田島の新鮮お魚市場のインスタグラム始めました。@etajimaosakanaで検索お願いします。

https://instagram.com/etajimasakana
おすすめポイント

昨年人気だったお魚市場を今年も実施。
自分でしごした魚はおいしいに決まってます!

事務局より

注意事項

参加する前に以下の注意事項を必ずお読みください。注意事項を守り、みんなで楽しく参加しましょう。

お申込み手続き

予約受付期間中に以下よりお申込ください。
申込可能な場合、ステータスに「申込する」ボタンが表示されます。

WEB申込のみとなります。決済方法は、クレジットカード・コンビニ払い・ペイジー払いよりお選びいただけます。

  • メニュー名 開催日 ステータス
    予約受付: 2月22日(水) 0時00分~ 3月21日(火) 23時59分
    # 26. 江田島の新鮮お魚市場in大原漁協 第 1回 ) 3月26日(日) 10時00分~ 受付終了

問い合わせ先

えたじま ものがたり 博覧会 運営事務局
メール emohaku.etajima@gmail.com
電話番号:080-6129-6004
電話の受付時間は、10:00~17:00(日・月・祝日休み)です。
※上記時間帯以外はお受けできませんので、ご了承ください

お問い合わせはこちらから